通勤・通学に生活環境重視派向け
この地域も山・坂が多い地域ですが、「金沢文庫」には快速特急が、「金沢八景」・「追浜」には特急列車の停車駅となっている事もあり、栄えている地域です。また、この地域には「横浜市立大学」やラグビーで有名な「関東学院大学」があり、この3駅の地域は学生向けのアパートも多く、また、ファミリータイプのマンションや戸建て住宅が非常に多い地域であります。賃料も比較的安くなってきますし、横浜中心部・都心部へのアクセスも速く、バス便等が充実していますが、駅から遠い物件も多いという点で駅からの距離という点では考慮しなくてはいけません。
「追浜駅」の周辺は少し雰囲気が変わってきます。ここから横須賀市となります。非常に山が多くなってくる地域で、大部分が山沿いに住居が建っている地域です。
駅前の立体歩道橋から「さいか屋」へ直結していて、歩道橋を降りるとそのまま「追浜銀座通り商店街」へつながります。駅の周辺は平坦で、デパートや銀行、ファーストフード店・コンビニエンスストア等が並びお買い物はこの辺りで事足りるでしょう。
この商店街から1本裏へ入ると下町風の街並み、戸建ての住居が所狭しと密集しています。
「関東学院大学」や「横浜市立大学」への通学もできる為、学生向けのアパートも有りますが、単身者向けの物件は少ないようです。その他比較的住居が多く密集している地域に湘南鷹取という所がありますが、こちらは駅から距離がありバス便になります。山を登り切った台地に分譲住宅が密集しており、バス便という難点はありますが、この地域に住居が密集しているのは緑が多く静かな立地、高台の為日当り・風通し等の「環境を重視した」方が多いからと考えられます。
また、「追浜」と言えば「日産」!追浜には日産の自動車工場が有名です。それから「湘南シーレックス」のホームグラウンドで「横須賀スタジアム」があるのも知られています。試合がある日は子どもから大人まで大勢の野球ファンの方で賑わっています。