不動産物件情報は随時更新しています。

駅から探す-横浜駅

  • HOME »
  • 駅から探す-横浜駅

なんといっても横浜の中心地!

search

「横浜駅」は、JR線・京急線・東急線・相鉄線・横浜市営地下鉄線・みなとみらい21線(横浜高速鉄道)が乗り入れる県内最大の駅です。

「横浜駅」がある西区の世帯数は、単身者(1人暮らし)の方が最も多く、西区の総世帯数の約半分近くを占めています。また、横浜駅周辺の平均家賃相場は、シングル向けが8万円前後から、カップル向けが12万円前後から、ファミリー向けが14万円前後から、3LDK以上の広い部屋になると20万円前後からになります。

住宅環境は、「横浜駅東口」ルミネ方面に、土日などに区役所へ行かなくても住民票や印鑑登録証明書などの証明書を取ることができる「横浜駅行政サービスセンター」と、「横浜中央郵便局」があります。

その東口から海側へ10分程度歩くと、都市型住宅・オフィス・商業施設等を集積した「アート&デザイン」という街づくりコンセプトに基づいて再開発されている「ヨコハマポートサイド地区」があります。この「ヨコハマポートサイド地区」の開発により、以前は横浜駅西口に偏りがちだった商業施設や人の流れが変わり始めています。更に、個性的な外観のビルや、歩道に設置されたモニュメントがおしゃれな雰囲気をかもし出しています。「ヨコハマポートサイド地区」に整備された「ポートサイド公園」からは「みなとみらい21地区」の景観が広がり、大観覧車やランドマークタワーなどが望めます。

「横浜駅西口」には駅ビル、地下街、デパート、ホテル等の多種多様な商業施設やアミューズメント施設(ボウリング施設のハマボウル・スケートセンター・バッティングセンター等)が立ち並び、通勤通学帰りの方や買い物客、観光客などで昼夜を問わず一年中賑わっている市内最大規模のショッピングエリアになっています。

また、東京までは電車で30分足らずで行けるので、電車での移動はもちろん、国道15号(第一京浜)国道1号(第二京浜)や首都高速のインターも近くにある為、車での移動も便利ですし、バスの系統や発車本数も多いので、交通の便はかなり充実しています。

日常の買い物も「横浜駅」には食料品が23時まで買えるスーパーやデパートの地下街があるので、暮らしに不便さを感じる事はないでしょう。西口の南幸地区には「横浜ビブレ」「東急ハンズ」のような買回り品や「ダイエー」で食材や日用品もあり、神奈川県の近郊都市から買い物客が集まっています。こういった商業施設が集まるメインストリートにも地元の八百屋さんがあるというのが横浜らしさを感じます。

横浜駅周辺で賃貸物件を探すのであれば下記の通りです。
◆ 北側・・・鶴屋町(東急東横線反町駅の南側にも近い)は駅まで平坦で駅の途中はちょっとした商店や飲み屋さんが立ち並んでいます。台町は鶴屋町の先にあり、その名の通り高台となっていて駅まで直線的に行けば階段を使う必要があります。もちろん回り道をすれば自転車や原付バイクでも大丈夫です。高島台は台町のさらに先にある高台にある町です。当然横浜駅までは坂道や階段などを使う必要があるため比較的賃料を安く抑えることができます。

◆北西側・・・楠木町は横浜駅のビジネス街である北幸の先にある町でここ数年の間に多くの分譲マンションが建った町でもあり、駅までは平坦です。南軽井沢は楠木町の先にあり、一部を除いて高台にあります。北軽井沢はさらにその先で完全に高台にある町です。いずれも横浜駅までは歩くにはちょっと大変ですが、閑静な住宅街であり落ち着いた暮らしを好まれるご家族にはお手頃な賃貸物件を探すことができます。

◆北東側・・・金港町、青木町、栄町あたりで特にポートサイド地区は分譲マンション中心に開発された地区でありお洒落な建物が立ち並ぶ人気エリアです。ただし、賃貸物件そのものは希少なので分譲タイプの賃貸物件が出てきた場合早い者勝ちになりやすいです。実際はこの辺りの最寄駅は京浜急行線神奈川駅になりますが、横浜駅までの距離が非常に近いため多くの方は横浜駅を利用しています。この辺りで部屋を探す場合の注意点としては、第一京浜道路、みなとみらい大通りといった大きな道路が通っているため音を気にする方は場所をよく確認する必要があります。

◆南西側・・・横浜駅西口商店街(横浜ビブレや東急ハンズなどがある繁華街)を抜けた先にある岡野(岡野1丁目、岡野2丁目)は駅まで平坦、閑静な住宅街ということで人気の町です。岡野の交差点を新横浜通り沿い、北西側一帯が浅間町であり、横浜駅まで平坦であり(相鉄線平沼橋駅の方が最寄)比較的手頃な賃料でお部屋を探すことができます。浅間町のさらに北西側一帯の高台が浅間台という町で、横浜屈指の高台として有名です。もちろん眺めは抜群なので高台好きには最適かもしれません。浅間台のさらに北側に宮ヶ谷という町がありますが、ある意味この町は穴場的で「谷」という名前が付いているだけあって、横浜駅まで平坦な道を通ることができる可能性があります。 ちょっとした商店街もあります。

といった感じで横浜駅をぐるっと見渡してみましたが、多少はお分かりになりましたか?やっぱり分からない!という方は個別にご説明しますので是非ご連絡ください(笑)。

その他にも横浜駅まで歩ける範囲だと京浜急行線戸部駅やみなとみらい線新高島町駅、横浜市営地下鉄線高島町駅、東急東横線反町駅あたりを一緒に探すといい部屋が見つかる可能性大です。

横浜駅西口にヨドバシカメラがオープンしました。これまで三越百貨店があった場所です。閉店という暗いニュースを払拭するかのように大勢の買い物客が訪れています。

お気軽にお問い合わせください。 TEL 045-263-2501 営業時間10:00-19:00 【水曜日を除く】

PAGETOP
Copyright © Nagata-shoji All Rights Reserved.